明日はじっくり観る時間が無いので、もう買っちゃった!
過去の「位置取りシート」傾向を重視してね。
なので、軸は、、、、
④カレンミロティック!
負けても悔しくありません。
買ったのは、こんな感じっす。
3連単)
④カレンミロティックの1頭軸マルチで①②⑥⑧⑫⑯への90点。
3連複)
④⑧-①②④⑥⑧-①②④⑥⑧⑫の16点す。
明日はじっくり観る時間が無いので、もう買っちゃった!
過去の「位置取りシート」傾向を重視してね。
なので、軸は、、、、
④カレンミロティック!
負けても悔しくありません。
買ったのは、こんな感じっす。
3連単)
④カレンミロティックの1頭軸マルチで①②⑥⑧⑫⑯への90点。
3連複)
④⑧-①②④⑥⑧-①②④⑥⑧⑫の16点す。
今日からGW!
楽しく、リッチに過ごすためにもここは当てたいところ。
今日ここまでの東京芝の「位置取りシート」傾向は、こんな感じ。
4R、5Rは【四隅】強しで「後3F」印上位馬。「+」「激」。
しかし7R、9Rでは「位置取りシート」傾向はガラリ。。。「後3F」印、「+」マークは優勢。そしてこの両レースとも「内1番手」「中1番手」が馬券に絡む。
そして何より「ルメール」(^^;
ここまで7戦して【2-2-2-1/7】で連対率57.1%、複勝率85.7%
では「青葉賞」の位置取りシートを。いつものように「JRDV.sp」から拝借です。
「ルメール」騎乗の⑧オブセッションは「中1番手」でここ2戦の芝で馬券に絡んでいるポジション。買いたくないけど外しちゃダメそう・・
東京芝の【出目】です。
あら、法則みっけ!(^^)
この流れだと4枠か7枠だな。
4枠は⑧オブセッション(ルメール)がいます。
こりゃ、鉄板かなぁ。。。
そうなんだけど競馬コンシェルジュの古谷さんが本命にしてるんよ・・・
おーっ!!これはどう考えれば良いんだぁーーー!!!!
と、ここで過去の【青葉賞】の「位置取りシート」を見てみましょう。
これも「JRDV.sp」で公開されております(こちら)ちょいと抜粋。過去5年分を。
これ見ると「外」目が良さそうなんよね。
では「印」
◎:⑩スーパーフェザー
○:⑧オブセッション
▲:⑬ノストラダムス
爆:③スズカテイオー
注:⑥ディープインラヴ
△:①カフジバンガード
△:⑮エタリオウ
△:⑱サトノソルタス
昨日と今日これまでの東京芝の傾向から確認します。
昨日の「東京芝」傾向は
「位置取りシート」的なポジションは【大外】が若干少ないものの、まんべなく様々なポジションから馬券になっています。ただ「番手」は1・2番手にリストアップされた馬ですね。そしてIDM◎が4連対。
さて、本日は、、というと9Rが終わって、ここまでの傾向は
今日もまんべんなく色々なポジションから来てますね。そしてほぼ1・2番手の馬。「+」か「激」はピックアップ必須。後3F印も欲しい。また今日も昨日と同様にIDM◎が4連対しております。
「種牡馬」みます。
昨日)
今日)
両日ともいわゆる「Halo系」の天下。
昨日今日で「ディープインパクト産駒」が5頭。「ハーツクライ産駒」4頭。今日は「ノヴェリスト産駒」が2頭きてますね。
これをもうちょっと深く掘り下げると、細かくは書きませんが【ノーザンダンサー(ND)のクロス】を持つ馬ってのが、ここまで馬券に絡んだ30頭のうち17頭います。昨日は15頭中12頭という濃さでした(^^)今日でちょっと薄まった感はあります。これをどう捉えるか。。なんだけど【NDのクロス】を持つ「ディープインパクト産駒」か「ハーツクライ産駒」を取り上げたい。
これにハマるのは、、
①サラキア
②オスカールビー
⑫レッドベルローズ
の3頭。
では「フローラS」の「位置取りシート」を確認。
いつものように「JRDV.sp」から拝借します。
では印。
◎:⑫レッドベルローズ(1番手+NDクロス+ディープインパクト産駒)
○:②オスカールビー(1番手+NDクロス+ハーツクライ産駒)
▲:①サラキア(NDクロス+ディープインパクト産駒)
爆:⑪カーサデルシエロ(藤原英昭厩舎)
注:⑧ラブラブラブ(NDクロス+【四隅】)
△:④、⑤、⑩、⑬
「マイラーズC」は印だけ(^^;
◎:⑨モズアスコット
○:①ヤングマンパワー
▲:グァンチャーレ
爆:ガリバルディ
注:ブラックムーン
△:④、⑤、⑦、⑧
で!
いやー、お見事!
【藤原英昭厩舎】の今日の成績です。
4頭出走させまして、結果はこの通り【2-2-0-0/4】のパーフェクト連対!単回値、複回値ともに100円超えております(^^)
で、私は、、といえば、、、【的中】の文字がある通り4戦中2戦して2勝。(2戦はケン)
まずは「東京9R」から、とても地味ーーーーに、
プラス100円(^^;
で、「東京最終」
まあまあの払い戻し。
その他、本日参戦したのは各場のメイン。福島外してからの京都で、
からの東京外し、で、メインは3戦1勝2敗も収支はプラス。
本日の結果は【プラス】で終われました(^^)
今年はここまで”ガンガン”に負けが込んでいるため、ここ2週間、掛け金は控えめ。
ですが、的中率、回収率とも上がってきております。
しばらくは、この【少額で楽しむべ】精神で参りますわ!
では、最後に「明日の【藤原英昭厩舎】」をお届けします。
3頭出走させるようですね。
「フローラS」(GⅡ)に出走するカーサデルシエロ、「マイラーズC」(GⅡ)に出走するガリバルディとも人気薄。
さてどーなりますかね(^^)
カーサデルシエロは父が世界のロードカナロア、母はオークスを勝ったダイワエルシエーロですからね、狙ってみたいと思います!
これからじっくり検討して、ですけどね。
では、また!
やっと来ました金曜の夕方!
競馬、競馬、競馬のことを考えるぞ!!
ということでまずは【藤原英昭厩舎】の出走馬をチェック。
この4頭。
うち3頭に「福永」騎乗@東京競馬場で全て「種牡馬」がディープインパクト、1頭が京都競馬場で「ルメール」で「種牡馬」はステイゴールド。馬主は全て異なってますね。
では【藤原英昭厩舎】の成績を詳細にみていきます。期間は過去5年。
まずは「騎手別成績」から。
「福永」は騎乗数で1番多いにも関わらず複勝率は5割超え(^^;
「ルメール」は騎乗数こそ多くないが複勝率は6割超えで、連対率は5割超え(^^;
どちらも「回収値」は100円を下回っておりますが。
「競馬場別成績」は、
なるほど。
次に「種牡馬別成績」と「1人気成績」
ほーっ。
結論。
出走する4頭が1人気なら黙って軸に。人気はさておき、必ず、買い目に(^^)
ではまた明日!
今週も楽しみましょうねーーー!
引っ掛けられて良かったっす。
さすが「藤原英昭」厩舎!
久々に的中だーーーー!
ここまでの中山芝の傾向は、
おおかた「中」より「内」目で決着。
皐月賞と同じ200mで行われた9Rの結果は、
「中3」→「中2」→「中1」で「中」ポジ決着。。
皐月賞の「位置取りシート」は、
いつものように「JRDV.sp」から拝借です。
JRDB飯村さんの予想を含めまして詳細はこちら。
この9Rの結果の”まま”(なわけないけど・・)だとすると、
「中3」に位置する馬は居ないけど、こういう場合は、上下に位置する馬を当てていきます。ゆえ、
「中3」の代替馬は、
⑩ジェネラーレウーノ(「内3」)
⑭サンリヴァル(「外3」)
「中2」は⑦エポカドーロ(藤原英昭厩舎)
「中1」は⑧ケイティクレバー
ただ過去の皐月賞は外目も良くくるのよ、、、
そして「3番手」以降もこの5年で3年(回)来てる・・
今回「大外2番手」に位置した⑮ステルヴィオは一昨年3着のサトノダイヤモンドと同ポジション。鞍上は同じくルメール。。
ダノンプレミアムがいなくなったのなら、ここは狙わず⑮ステルヴィオから、かな。
◎⑮ステルヴィオ
○⑦エポカドーロ
▲⑫グレイル
注②ワグネリアン
爆⑭サンリヴァル
△⑩ジェネラーレウーノ
△③ジャンダルム
△⑧ケイティクレバー
△⑨オウケンムーン
と、ちょっと多めに(^^;
先週、血統予想家「亀谷敬正」さんの”つぶやき”に「最終ダートのエーピーインディ系の単勝回収率が2015年以降100%を超えている」とありました(^^)
って、ことで、本日の各場の最終レースをみてみると【中山】【阪神】がダート戦。
で、エーピーインディ系がいるか??とみてみると、、
いました、いました。
母系に「エーピーインディ」が入っている馬も入れると、、、
中山12R:ダ1800m
⑦エンパイアステート(園田連勝実績馬)
⑨エグジットラック
⑭ビービーガウディ(底を見せていない得意のダートへ久々の出走)
阪神12R:ダ2000m
⑫キングリオ(園田連勝実績馬)
⑬ジェネラス
さて、どうなりますかね(^^)
藤原英昭厩舎、恐るべし・・・
昨日も2頭出走させて2頭とも1着。
1人気と4人気という上位人気でしたけども。
先月中旬に「JRDV.sp」飯村さんもコラムに書いていましたけど、ほんとに凄い。。
で、調べてみました。
まずは今年の調教師別戦績を。
先週時点でまでのです。
その詳細。
今年はまだG1には出走させてない、のかな??
しかし全成績で連対率50.6%、複勝率も59.7%、「単回収値」も「複回収値」も100円超えてるってのは凄いなぁ。
藤原厩舎を買い続けてれば負けない、ってことか・・
さらに過去5年で調べてみると、
過去5年で見ても優秀ですよね(^^;
G1の連対率が18.2%、複勝率が34.5%、
全成績での連対率が31.6%、複勝率は42,9%!
ちなみに、現在2位の角居厩舎の過去5年の成績は、
G1の連対率が16.4%、複勝率は23.9%、
全成績での連対率が27.8%、複勝率は36.9%(これも凄いな、、)
そして、昨年1位だった池江泰寿厩舎の過去5年は、、
G1の連対率が19.2%、複勝率が26.9%、
全成績での連対率が26.0%、36.2%とこれも凄い。。
でも、やはり藤原英厩舎の成績が群を抜いていることが分かりますな。
そしてさらに参考まで(?)に東の雄「藤沢調教師」の成績の過去5年の成績は、と言いますと、
G1の連対率が16.3%、複勝率は30.2%、
全成績での連対率は28.4%、複勝率が38.6%ということでこれまた凄い(^^;
そして再度藤原英昭厩舎の話しに戻し、過去5年、牝馬の馬体重別成績を。
今回2頭出しする馬の馬体重(前走時)は、
⑤レッドサクヤが462kg
⑯フィニフティが426kg
です。上の表からみると⑤レッドサクヤが良いか??
さて、最後に今年の「外厩別成績」を確認します。
こんな感じ。
出走させる2頭の外厩先は、
⑤レッドサクヤが「グリーンウッド」
⑯フィニフティは「ノーザンFしがらき」
さ、どっちの成績が良い??
微妙に「しがらき」だけど、どっちも良いわ。
なので、とりあえず昨晩購入したのは、
PS)
今日の藤原英厩舎からの出走馬は、
5頭いますね。
ではまた!
今日の阪神ダート、これまでの「位置取りシート」結果が、こんな。
「中」より内目。そして【四隅】。
「+」「激」。
上がり指数上位、かな。
1R、2Rの傾向から3Rは的中。
地味ながら(^^)
でも、ガラッと傾向変わるから、慎重に。
先週日曜日の阪神芝がそうでした、、、それまでの傾向からガラッと変わっちゃった・・・
だから「大阪杯」は惨敗・・・・
ではまた。